肩こりが酷く頭痛が頭の前や横に出ます

当院の肩こり・頭痛の施術例です。

参考になれば幸いです。

 

※当院の施術例であり、

効果を保証するものではありません。

 

【不調者さん】

(Hさん・40代・男性・SE・直方市)

症状

10年前から、

両首から肩こりが激しく、

約1年前から頭痛もあり、
頭部の前や横に痛みが出ます。

今もオデコに痛みがあります。

週に1から2回位、辛くなる。

 

慢性になっている気がする。

 

主な考えられる原因

① 長時間のパソコン作業による 首・肩の筋緊張

  • デスクワークで頭が前に出る姿勢が続く

  • 僧帽筋・肩甲挙筋・後頭下筋群 が強く緊張

  • その結果、頭の付け根から前頭葉側に痛みが放散しやすい
    (=緊張型頭痛の典型)


側頭筋・咬筋の過緊張(食いしばり・噛みしめ)

  • 仕事中の集中時、無意識の噛みしめ

  • 側頭骨周辺の痛み・こめかみの圧迫感

  • パソコン作業で眼精疲労が加わるとさらに悪化


眼精疲労による前頭部への負担

  • モニターを長時間注視

  • 目のピント調整筋(毛様体筋)が疲労

  • 眉間・おでこ(前頭葉部)に重さ・圧迫感が出る


④ 血流不足(肩~頭部)

首・肩周りが固まると
「頭へ行く血流」が低下し、

前頭部・こめかみに痛みが出やすい。


⑤ 自律神経の乱れ(ストレス・睡眠不足)

  • SE職は納期・集中作業で交感神経が過活動

  • 首の筋肉が硬くなり、頭痛が出やすい

施術について

検査をすると、

頭部・肩甲骨・骨盤が下方に

向いて、上半身全体の筋肉に

強い張りがあります。

 

施術は、後頭部・側頭部・肩甲骨・

骨盤周辺の筋肉・関節を調整する。

施術と経過

初回後

頭がスッキリする。

昨日からの、「おでこの

痛みがなくなった」と

喜んでもらう。

 

2回目(7日後)

肩こりは、少し楽になる。

頭痛は無かった。

 

3回目(7日後)

出張があり肩こりが

酷くなると思ったが

持ちこたえた。

 

頭痛は感じなくなる。

 

4回目(7日後)

整体を受けて4日位は良いが、

ちょうど、辛くなり始める頃に

来る感じ。

 

5回・6回目(14日後)

だいぶん楽になった。

 

7回・8回目(3週間後)

直前になると、

気になり始めるので、

3週間のサイクルが良い感じ。

 

本人のご希望で、

3週間に一度のメンテナンス

となる。

 

院長より

肩甲骨から頭部回りの

筋肉や関節が柔らかく

なるにつれ、回復して良かったです。

 

同一姿勢は、筋肉が固まり、

血流がわるくなり、コリや

痛みの原因になります。

 

1時間に1回は体を軽く

動かしましょうね^^。

 

これからも、

よろしくお願いします。

連絡先

からだ回復センター八幡西

住所:北九州市八幡西区

下上津役4-13-7

 

電話:093-614-8340

 

お一人でお悩みならないで、

お気軽にお問合せくださいね^^

肩こりについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

からだ回復センター八幡西